酒のマルミ|日本酒専門通販1,500種類以上お取り扱い|マルミ北栄商店
営業時間 月〜土 10:00〜20:00日祝 11:00〜19:00
創業五十五年の北海道の老舗酒店
2,365 円 (税込)
商品画像について掲載している商品の画像ですが、実際の商品とラベルデザイン等が異なる場合がございます。予めご了承ください。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※ギフト箱.ラッピングの指定はこちらから
【商品説明】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 吟醸酒レベルまで磨いたお米で醸す本醸造酒! スッキリ、さらりとした本醸造酒です。熊本酵母特有のほのかな吟醸香と酔鯨独特の酸味が味わいに幅とキレを持たせています。軽やかな味わいはお料理を選ばず合わせて頂けます。
【スペック】 使用米/酒造用一般米 精米歩合/55% 使用酵母/熊本酵母(KA-1) アルコール度数/16.0 日本酒度/+5.5 酸度/1.4 アミノ酸度/1.2 瓶詰タイプ/【火入】 保存/冷暗所
【蔵元ストーリー】 土佐のお酒は「お料理に合わせて」が基本となります。酔鯨はこれを更に追求することで「食中酒」としての魅力を磨いてきました。あくまでお料理が主役となり、“旨みが有りながらもキレが良く”、“香りおだやかな”お酒が目標です。吟醸酒においても、おだやかな香りと後味のキレ(ほどよい酸味)を大切にし、お料理の良さを引き出しながら杯を重ねられるお酒に仕上げております。 そんな一献の味わいを生み出す酔鯨の物語が、そこにはあります。
●酒造りにかけるひたむきな匠の技と 酔鯨の蔵がある高知県(特に沿岸部)は冬季の仕込み期間中でも気温が高く、微生物の営みを利用する酒造りには困難が伴います。現在では冷房設備が発達し、気温による影響は少なくなりましたが、酒造りにとっては厳しい環境であることに変わりはありません。そこで酔鯨では、全ての造りにおいて「適切なサイズでの少量仕込み」「しっかり造った麹による健全な醗酵」の2点を心がけています。
少量仕込みとすることで、きめ細かな温度管理が可能となり、醗酵に適した良好な環境を維持することが出来ます。また麹をしっかり造ることで、原料米の溶解と醗酵のバランスが取れ、健全な醗酵が実現します。気温が高い土地でお酒造りをすることは困難を伴いますが、だからこそ特色のあるお酒造りも可能となりました。麹をしっかり造り、健全な醗酵をすることで適度な酸味が生まれ、キレの良いお酒に仕上がります。これは酔鯨を特徴付ける大きな一つとなっています。
【蔵元】 酔鯨酒造株式会社 所在地:〒781-0270 高知県高知市長浜566-1 電話 :088-841-4080 https://www.suigei-net.com/
〒007-0834 北海道札幌市東区北34条東7丁目3-12
月〜土 10:00〜20:00 日祝 11:00〜19:00
TEL: 011-753-0855
お車の場合は、JR札幌駅北口より15分。
【地下鉄】東豊線新道東駅下車 徒歩約15分 【地下鉄】南北線北34条駅下車 徒歩約15分 【バス】北33条東8丁目駅下車 徒歩約3分
STEP1
商品をカートに入れる
お気に入りの商品をカートに入れます。
STEP2
レジへ進む
カート画面で商品と金額を確認しカートに入れます。
STEP3
お客様情報を入力
ご住所・連絡先などお買い物に必要な情報を入力します。
STEP4
お支払い方法の選択
ご希望の決済方法をお選び下さい。
STEP5
内容を確認し完了
ご注文内容を再確認し、お手続きを完了します。
STEP6
商品の発送
ご注文の商品を発送します。商品の到着をお待ち下さい。